Anliette
anli-pocco / 木製ラトル【お名前・リーフ刻印】
anli-pocco / 木製ラトル【お名前・リーフ刻印】
受取状況を読み込めませんでした
ロシアの職人が製作したコロンと丸いフォルムが可愛い木製ラトル。ラトルを振るときれいな音が鳴ります。
●ラトルは生後2.3ヶ月から始められる知育玩具
生後2・3ヶ月の赤ちゃんは、しきりに手指を使って「握る」運動をします。赤ちゃんの小さな手で握ることのできる太さは、5mm〜2.5cm程度の太さと言われており、こちらのラトルの柄は赤ちゃんが握ることが出来るちょうど良い太さで製作しています。振ると音の鳴るラトルは赤ちゃんの興味を惹き、「"自分が触ると"音が鳴る」という発見をします。「触る→音が鳴る」という法則に気付いた赤ちゃんは、ここで自分が周囲の物に影響をもたらすことが出来る存在だと認識をします。ここから、自分の興味や関心によって行動しようとする「やる気」が目覚めるため、ラトルは単なる赤ちゃんをあやす可愛いだけのおもちゃではなく、立派な知育玩具として機能することが分かります。
●木製のラトルがおすすめな理由
新生児期にに1番感覚が鋭いのは口の中と言われおり、赤ちゃんは何でも口に入れて感触を確かめようとします。赤ちゃんにとって物を舐めることは成長に欠かせない大切な作業です。無塗装の木製ラトルは余計な化学物質等を使用していないので、古くから知育玩具として親しまれています。
●出産祝いやギフトにおすすめする理由
出産祝いを送るタイミングは産後一ヶ月程度までがマナーとされています。ラトルの使用時期は生後2ヶ月からが推奨されるため、出産祝いギフトを贈る時期にすぐに使用出来るアイテムです。ラトルが赤ちゃんに与える知育玩具としての意義を知らない方が多く、必需品ではないため、出産時までに用意しているママは意外にも多くありません。人と被らない出産ギフトとしておすすめのアイテムです。
●お名前を無料でお入れします
こちらのラトルはお名前をお入れしてからの発送となります。発送まで最長2週間ほど頂戴しますので、予めご了承ください。
※お急ぎの場合、事前にお問い合わせをお願いいたします。
★カスタム内容欄に、刻印希望のお名前を英字にてご入力ください。(※先頭のみ大文字となります。)
素 |
木材 |
---|---|
サ |
・長さ約12cm(個体差がございます) |
お手入れ
|
※よだれや汚れた場合は、水洗いは避けて頂き、ウェットティッシュや、固く絞った布などで拭きとり乾燥させて下さい。 ※食洗機などには入れないでください。 ※天然木の特性上、時間と経過とともに、表面がけば立ってくる事がございます。目の細かい紙やすりで磨いて頂きますと、滑らかな手触りに戻ります。 |
注 意 事 項 |
※天然木材を使用しておりますため、木目の違い、木の凹み、細かなキズ、色合いに相違がある場合がございますこと予めご了承くださいませ。 ※掲載画像のカラーはご利用の液晶によっても差異が生じます。撮影時は光の加減で少し白く写りますので、実物のカラーとはどうしても差が生じてしまいます。濃淡を合わせることは非常に難しく、お手元に届く実物と掲載画像にはカラーに差が発生していることを予めご了承くださいませ。 ※こちらの商品をポスト投函にて配送ご希望の場合、追跡無しの定形外規格外普通郵便での発送となります。発送完了からお届けまで1週間ほどかかる場合がございますのでご注意ください。 |
Share
